今年から農協出荷用のにんじんを作り始めました。
昨日はにんじん現地研修会へ行ってきました。にんじんは収穫すると正品、加工、くずに分かれます。収穫機に乗って、くずを取り除かなければなりません。収穫前日は枕堀りといって、機械がUターンできるように畑の手前側は何メートルか手で収穫しなきゃならないからすごく大変なのよ・・など現地の畑へ行って色々教えてもらったり、見てきました。
にんじんの収穫時期がとうきびと重なるので、どうなるのか・・・不安もあるけど、がんばろうと思います。
どの野菜でもくず(規格外品)は出るのですが、これが加工用にまわっちゃうんだー、ずいぶん厳しいなー、うちのにんじんはどうかなー正品率がいいといいなーと思います。



よその明日収穫予定のにんじん畑を視察しました。