人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アロマテラピストEriyの農家暮らし


北海道に移り住んだワイフの    アロマ?ライフ
by lilac-haskap
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

ニンジン現地研修会へ

今年から農協出荷用のにんじんを作り始めました。
昨日はにんじん現地研修会へ行ってきました。にんじんは収穫すると正品、加工、くずに分かれます。収穫機に乗って、くずを取り除かなければなりません。収穫前日は枕堀りといって、機械がUターンできるように畑の手前側は何メートルか手で収穫しなきゃならないからすごく大変なのよ・・など現地の畑へ行って色々教えてもらったり、見てきました。
にんじんの収穫時期がとうきびと重なるので、どうなるのか・・・不安もあるけど、がんばろうと思います。
どの野菜でもくず(規格外品)は出るのですが、これが加工用にまわっちゃうんだー、ずいぶん厳しいなー、うちのにんじんはどうかなー正品率がいいといいなーと思います。
ニンジン現地研修会へ_f0231042_11502734.jpg
ニンジン現地研修会へ_f0231042_12124937.jpg
ニンジン現地研修会へ_f0231042_12112490.jpg
よその明日収穫予定のにんじん畑を視察しました。
ニンジン現地研修会へ_f0231042_1271184.jpg

by lilac-haskap | 2014-07-30 21:49
<< はじめてのキャンプ とうきび畑 >>


以前の記事
メモ帳
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
行者にんにく
at 2017-04-27 14:04
・。・。*ひな祭り*・。・。
at 2017-03-03 18:26
バレンタインデー♡
at 2017-02-14 19:05
2017年
at 2017-01-16 19:40
毛陽紅葉まつりへ
at 2016-10-19 14:25
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧